2019/10/09 05:59

低糖質であるには、

血糖値を上げるお砂糖や、小麦粉や米粉のでんぷん質はできるだけ避けたい…

さらに、栄養価が高く、身体に優しいお菓子にしたい・・・

そのために、こんなものを使っています!

甘味料

とうもろこしなどの自然素材から採れたエリスリトール(希少糖)と、薬草の一種であるステビア(甘草)

ラカンカの実から抽出されたエキスなどを混ぜ合わせたものを使用しております。人工甘味料ではありません。

これらは糖質がゼロなので、血糖値が上がる心配がありません。

 また、アガベシロップなど低GIな甘味料(血糖値の上昇が穏やかなもの)も、お菓子によって使用しております。


大豆粉、おから

糖質制限をする場合には、タンパク質の摂取が大切です。

また、お肌や身体のあらゆる部分でタンパク質は重要です。

そんなタンパク質をお菓子を食べながら補えるのが低糖質スイーツ!

 当店では、アメリカ産の大豆粉(遺伝子組み換えでないもの)を使用。国産のものより風味が淡泊なので、

どんなお菓子にも馴染みやすいため、敢えて、国産ではなくアメリカ産を使用しております。


イヌリン

菊芋やチコリ、アガベなどから採れた水溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維にも色々な種類がありますが、イヌリンは善玉菌を増やして腸内フローラを改善する助けになると言われています。

もちろん、繊維質が糖の吸収を和らげてくれるので、血糖値の急上昇を抑える助けにもなります。

 当店では有機栽培のアガベ、チコリから採れたイヌリンを使用しております。


アーモンド

老化防止、コレステロールを抑える効果、ミネラル豊富など、天然のサプリメントと言われるアーモンド。

お菓子にも、しっとり感やコクを与えてくれます。

 当店ではアーモンドの風味を強く出したくないお菓子にはアメリカ産(遺伝子組み換えでないもの)を、

アーモンドらしさを出したい時はイタリア産スペイン産を、お菓子に合わせて使い分けをしております。


乳製品

バターや生クリームは、低糖質な素材です。

淡泊になりがちは低糖質のお菓子に、豊かな香りや深いコクを与えてくれます。

 当店では、よつ葉バターなど国産の乳製品を使用しております。

上質なものを使うことで、キレのある後味になります。


たまご

 お菓子の風味や、ふんわり感に欠かせない卵。

タンパク質が豊富で低糖質な素材なので、低糖質スイーツには欠かせません。

 当店は、兵庫県丹波市の豊かな自然の中で、ミネラル豊富な水と、

安心・安全な餌を食べて育った鶏の卵を使用しております。

 ゆで卵にすると、塩など何も付けなくても、黄身はもちろん、白身まで旨みを感じる美味しい卵です。


その他の材料

 膨張剤は、アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用するなど、

その他の材料も身体に優しく、低糖質・低GIなものを使用しております。